トップ > 簡単な3DCGの制作 > テクスチャで模様を表現する >
UVマップの作成

  

UVマップを作成する

メッシュの展開情報を格納するためのUVマップを作成します。 今回は犬の置物の木目をテクスチャで表現しますので、マテリアル "Body" で利用するためのUVマップが必要になります。

  
前の記事で説明したように、UVマップはメッシュの展開情報を格納するためのものです。 UVマップの展開情報のおかげで、2次元の情報であるテクスチャを、3次元の情報であるメッシュに貼り付けることができます。

なお、UVマップはメッシュのオブジェクトを選択して作成するため、自動的にメッシュと関連付けされます

UVマップの作成と名称の変更

では、UVマップを作成しましょう。 作成するUVマップの名称は、マテリアルの名称と同じ "Body" にします

モードは、オブジェクトモードでもエディットモードでも構いませんが、ここではオブジェクトモードで作業を行います

1. オブジェクトモードで体のメッシュを選択する
1. オブジェクトモードで体のメッシュを選択する

上図のようにオブジェクトモードで体のメッシュを選択します。

続いて、Propertiesのタブをオブジェクトデータのプロパティを編集するためのタブに切り替えます。 UVマップは、メッシュと同じくオブジェクトデータです

2. Object Data Propertiesタブをクリック
2. Object Data Propertiesタブをクリック

上図のようにPropertiesのObject Data Propertiesタブをクリックします。

3. UV Mapsパネル
3. UV Mapsパネル

上図のようにObject Data Propertiesタブ内にはUV Mapsパネルがあります。 UVマップは、このパネルで作成 / 選択 / 削除することができます。

では、UV Mapsパネルを展開しましょう。

4. UV Mapsパネルの表示切り替えボタンをクリックする
4. UV Mapsパネルの表示切り替えボタンをクリックする

上図のようにUV Mapsパネルの表示切り替えボタンをマウスの左ボタン(マウスの左ボタン)でクリックします。

5. UV Mapsパネルが展開される
5. UV Mapsパネルが展開される

上図のようにUV Mapsパネルが展開され、UVマップの一覧が表示されます。 そして注目すべきは、一覧にすでに "UVMap" という名称のUVマップが存在していることです

Blender 2.8系からは、メッシュを作成した時点でUVマップも自動的に作成されるためです。

  
Blender 2.7系までは、UVマップは利用者が作成する必要がありました。 なお、2.8系以降でも1つのメッシュで複数のUVマップを利用する場合には2つ目以降のUVマップは手作業で追加する必要があります。

ということですので、UVマップを新たに作成する必要はありません。 このUVマップの名称を "Body" に変更すればいいだけです

6. UVマップの名称部分をダブルクリックする
6. UVマップの名称部分をダブルクリックする

上図のようにUVマップの名称部分をマウスの左ボタン(マウスの左ボタン)でダブルクリックします

7. 名称を変更可能な状態になる
7. 名称を変更可能な状態になる

上図のように名称を変更可能な状態になりますので、"Body" と入力してEnterキーを押してください。

8. UVマップの名称が "Body" に変更される
8. UVマップの名称が "Body" に変更される

上図のようにUVマップの名称が "Body" に変更されます

  

現状どうなっているのか

自動的に作成されたUVマップ "Body" が存在しています。 ただし、UV展開を行っていないため、UV展開図はBlenderが適当に準備したものが格納されています

また、イメージにも関連付けられていません。 そもそも、イメージはまだ作成していません。

  

まとめ

UVマップは、PropertiesのObject Data PropertiesタブのUV Mapsパネルで追加 / 選択 / 削除することができます。 なお、1つのメッシュにつき1つのUVマップが自動的に作成されます。

メニュー